接客業から人生や社会を学んだ男のブログ

接客業から学んだことや、思い出、理論を、自分の想いの丈書くブログ

CSは足し算、についてさらに深掘り

前回書いた「CSとは足し算」についてもう少し掘り下げたいと思います。

 

お客様にこの店は良い店だ、と思ってもらえるのも、

悪い店だと思ってもらえるのも、

全てお客様が見た印象、現象の一つ一つが

ポイントになってるようなものだからです。

 

例えば、店に入った瞬間、従業員と目が合って、

「いらっしゃいませ」と言われる、言われない、で

まず印象の点差が生まれるでしょう。

 

目が合ってるのに何も言われなかったらマイナスに

なりませんか。

 

そのまま店内に入って、とても店が汚かったとしましょう。

 

「いらっしゃいませ!」と気持ちよく挨拶してもらった場合だと、

うーん、店の人は元気が良いけど、店は汚いな、て済むかもしれませんが、

気分悪く入店して、店も汚いとなると、「もういいや」と

店を出て行ってしまわれるかもしれません。

 

前回も書きましたが、店舗の現状で、何がどのようにお客様にCSでの

作用があるか、しっかり観察し、実践することが大事です。

 

そして、一つ一つに心がこもらなければ、CSには結び付きません。

 

ここで馬鹿らしいとなってしまうともう終わりです。

 

難しいように思えますが、これができると、店舗の雰囲気は

一気に変わっていきます。

 

そして、足し算が楽しくなってきます。

 

そのあとは自然にできるようになり、良循環が生まれていきます。

 

スタッフ間で空気が生まれるからです。

 

店舗において、CSの足し算ができたり、新たな足し算を生んだり

することができれば、CS向上職人とも呼べるような存在ですね!